源泉徴収票の2019年以前のCSVファイルのテンプレートはどのように入力すればよいですか? 2023年07月11日 07:48 更新 給与管理 > 源泉徴収票 メニューで「2018年以後テンプレート」および「2017年以前テンプレート」を使用する際の入力方法は以下です。 ▼入力方法 ※必須は赤字で記載しております。 項目名 入力に関する備考 社員番号 必須 郵便番号 住所1 住所2 住所が長い場合に改行用で使用 受給者番号 役職名 氏名(フリガナ) 氏名 種別 支給金額 半角数字 給与所得控除後の金額 半角数字 所得控除の額の合計額 半角数字 源泉徴収税額 半角数字 (源泉) 控除対象配偶者の有無等/有 該当項目に○(記号) (源泉) 控除対象配偶者の有無等/従有 該当項目に○(記号) (源泉) 控除対象配偶者の有無等/老人 該当項目に○(記号) 配偶者(特別)控除の額 半角数字 特定[人] 該当の人数(数字)を入力 特定[従人] 該当の人数(数字)を入力 老人[内] 該当の人数(数字)を入力 老人[人] 該当の人数(数字)を入力 老人[従人] 該当の人数(数字)を入力 その他[人] 該当の人数(数字)を入力 その他[従人] 該当の人数(数字)を入力 16歳未満扶養親族の数 該当の人数(数字)を入力 障害者(本人除く):特別[内] 該当の人数(数字)を入力 障害者(本人除く):特別[人] 該当の人数(数字)を入力 障害者(本人除く):その他 該当の人数(数字)を入力 非居住者である親族の数 該当の人数(数字)を入力 社会保険料等の金額 半角数字 小規模企業共済掛金 半角数字 生命保険料の控除額 半角数字 地震保険料の控除額 半角数字 住宅借入金等特別控除の額 半角数字 摘要1~10 改行して表示したい場合は「適用2」以降に入力 新生命保険料の金額 半角数字 旧生命保険料の金額 半角数字 介護医療保険料の金額 半角数字 新個人年金保険料の金額 半角数字 旧個人年金保険料の金額 半角数字 住宅借入金等特別控除適用数 半角数字 住宅借入金等特別控除可能額 半角数字 居住開始年月日(1回目) yyyy-㎜-ddの形式にて入力 居住開始年月日(2回目) yyyy-㎜-ddの形式にて入力 住宅借入金等特別控除区分(1回目) 住宅借入金等特別控除区分(2回目) 住宅借入金等年末残高(1回目) 住宅借入金等年末残高(2回目) (源泉・特別)控除対象配偶者(フリガナ) (源泉・特別)控除対象配偶者氏名 配偶者非居住者区分 配偶者合計所得 半角数字 国民年金保険料等の金額 半角数字 旧長期損害保険料の金額 半角数字 控除対象扶養親族1(フリガナ) 控除対象者1~4まで入力 控除対象扶養親族1 非居住者区分1 非居住の場合に○(記号) 16歳未満の扶養親族1(フリガナ) 16歳未満の扶養親族1~4まで入力 16歳未満の扶養親族1 非居住者区分1 非居住の場合に○(記号) 未成年者 該当項目に○(記号) 外国人 該当項目に○(記号) 死亡退職 該当項目に○(記号) 災害者 該当項目に○(記号) 乙欄 該当項目に○(記号) 特別 該当項目に○(記号) その他 該当項目に○(記号) 寡婦(一般) 該当項目に○(記号) 寡婦(特別) 該当項目に○(記号) 寡夫 該当項目に○(記号) 勤労学生 該当項目に○(記号) 就職 該当項目に○(記号) 退職 該当項目に○(記号) 就職年 半角数字 就職月 半角数字 就職日 半角数字 退職年 半角数字 退職月 半角数字 退職日 半角数字 生年月日[明治] 該当項目に○(記号) 生年月日[大正] 該当項目に○(記号) 生年月日[昭和] 該当項目に○(記号) 生年月日[平成] 該当項目に○(記号) 生年月日_年 半角数字 生年月日_月 半角数字 生年月日_日 半角数字 郵便番号 所在地1 所在地2 会社名 電話番号 関連記事 源泉徴収票の「2020年以後テンプレート」のCSVファイルはどのように入力すればよいですか? ワークフローを申請する際に「あなたはこのワークフローの承認に使用する組織図内に存在しません」とエラーが出て申請できません。どうしたらよいですか? 源泉徴収票はどのように作成すればよいですか?