ワークフローではどのような承認ルートを設定できますか? 2024年04月24日 10:57 更新 ワークフローは、以下の4種の承認ルートを設定できます。 承認ルート名 詳細・使用パターン メリット デメリット 使用例 組織図を選択 組織図に則り、組織図の階層に沿って承認します 組織図に則った承認ルートを設定したい場合に使用します ・別途承認ルートの設定が不要です ・組織図に則っていない承認ルートの設定が出来かねます 申請者⇒直属上長⇒課長⇒部長など ワークフロー承認ルートから選択 組織図とは別に承認用の組織図を作成し、その階層に沿って承認します 所属の情報は組織図に紐づいておらず、従業員を自由に配置することが可能です 組織図とは異なる承認ルートを作成したい場合に使用します ・組織図に則っていない承認ルートの作成が可能です ・従業員の「部署の登録」と「承認ルート」の登録が別になるため、入退社・異動の度にそれぞれのメンテナンスが必要になります 申請者⇒直属上長⇒人事・総務部など 任意ルートを選択 承認者をバイネームで指定します 申請者の所属部署や役職に関係なく、承認者が同じ人物の場合に使用します ・承認者が変更にならない限りはメンテナンスがいりません ・直属の上長を経由する承認ルートの場合などには使用できません 申請者⇒人事部Aさん⇒人事部Bさん ルートを設定しない 申請者が申請する際に都度、承認者をバイネームで指定します 部署を超えて承認をする場合、また申請者に対して承認者が頻繁に変更する場合等、メンテナンスが煩雑な場合に使用します ・管理者が承認者を設定する手間がかかりません ・申請者が承認者を選ぶため、誤ったルートを選択してしまう可能性があります 様々なルート設定が可能 操作方法は以下の通りです。 組織図を選択 1.暫定組織図を作成します。作成方法は以下記事をご参照ください。 「暫定組織図の作成」では何ができますか? 2.「確定組織図の表示」で「承認者」が設定されているかご確認ください。 以下の場合は、畑 裕次郎さんが総務部の「承認者」になります。 3.設定したいワークフローの[]にカーソルを合わせ[編集]をクリックします。 「承認ルートの設定」で[組織図を選択]をクリックします。※「トップから1階層下まで」や「トップから2階層下まで」などは、最終の承認者をどこの部署にしたいかを選択します。また承認条件で「一人が承認する」か「全員が承認する」か選択します。詳細は以下記事をご参照ください。承認ルートの設定の「トップから1階層下まで」や「トップから2階層下まで」とは何ですか?承認ルート設定の「一人が承認」と「全員が承認」とは何ですか? ワークフロー承認ルートから選択 1.承認ルートを作成します。 作成方法は以下記事をご参照ください。「ワークフロー承認ルート一覧」では何ができますか? 2. 設定したいワークフローの[]にカーソルを合わせ[編集]をクリックします。 「承認ルートの設定」で[ワークフロー承認ルートから選択]をクリックします。※「トップから1階層下まで」や「トップから2階層下まで」などは、最終の承認者をどこの部署にしたいかを選択します。また承認条件で「一人が承認する」か「全員が承認する」か選択します。※ワークフロー承認ルート作成時に適用開始日を未来日 にしている場合は、選択項目に表示されません。詳細は以下記事をご参照ください。承認ルートの設定の「トップから1階層下まで」や「トップから2階層下まで」とは何ですか?承認ルート設定の「一人が承認」と「全員が承認」とは何ですか? 任意ルートを選択 設定したいワークフローの[]にカーソルを合わせ[編集]をクリックします。 「承認ルートの設定」で[任意ルートから選択]をクリックします。承認者にしたい従業員の部署と氏名を選択します。 ※[+]マークで承認者を増やした際には、以下のいずれかの設定が必要です。 ・「OR」…同一階層の承認者のうち一人が承認すると、ワークフローが次の階層に進みます。・「AND」…同一階層の承認者全員が承認するとワークフローが次の階層に進みます。・「↓」…階層を分ける時に使用します。 ルートを設定しない 1. 設定したいワークフローの[]にカーソルを合わせ[編集]をクリックします。 「承認ルートの設定」で[ルートを設定しない]をクリックします。 2.従業員が申請する際に、承認者を選択します。 関連記事 承認ルートの設定の「トップから1階層下まで」や「トップから2階層下まで」とは何ですか? 「ワークフロー承認ルート一覧」では何ができますか? 基本機能/管理者マニュアル 新設部署をワークフロー承認ルートに追加するにはどうすればいいですか? ワークフローを申請する際に「あなたはこのワークフローの承認に使用する組織図内に存在しません」とエラーが出て申請できません。どうしたらよいですか?