ワークフローの項目の追加・選択解除・名称変更はどのようにすればよいですか? 2024年05月28日 06:27 更新 以下手順で設定していただければ可能です。 ※ワークフローの項目の追加・選択解除・名称変更を行う際は、未承認の申請がない状態で行ってください。 目次 ワークフローの項目の追加 ワークフローの項目の選択解除 ワークフローの項目の名称変更 ワークフローの項目の追加 ・従業員情報・施策情報 従業員情報 従業員情報 > タブ項目設定 > タブ項目作成 から操作します。 1.[]マークをクリックし、フォームの幅1列か2列か選択します。2.追加したいパーツを右側のメニューから選択し、フォームの幅を追加したところにドラッグ&ドロップします。項目名を入力し[設定する]をクリックします。3.ワークフロー > 従業員情報 で項目を追加したいワークフローの[]にカーソルを合わせ[項目選択]をクリックします。4.追加したい項目をクリックし、[項目設定に移る]をクリックします。5.選択した項目が一番下にあるので適切な場所にドラック&ドロップしてください。6.項目を移動すると一番下が空白のフォームになるので[]でフォームを削除し[一覧に戻る]をクリックします。 施策情報 施策情報 > タブ項目設定 > タブ項目作成 から操作します。 1.[]マークをクリックし、フォームの幅1列か2列か選択します。2.追加したいパーツを右側のメニューから選択し、フォームの幅を追加したところにドラッグ&ドロップします。項目名を入力し[設定する]をクリックします。 3.ワークフロー > 施策情報 で項目を追加したいワークフローの[]にカーソルを合わせ[項目選択]をクリックします。 4.追加したい項目をクリックし[項目設定に移る]をクリックします。 5.選択した項目が一番下にあるので適切な場所にドラック&ドロップしてください。 6.項目を移動すると一番下が空白のフォームになるので[]でフォームを削除し[一覧に戻る]をクリックします。 ワークフローの項目の選択解除 ・従業員情報・施策情報 従業員情報 ワークフロー > 従業員情報 から操作します。 1.選択解除したい項目のあるワークフローの[]にカーソルを合わせ[項目選択]をクリックします。2.選択解除したい項目をクリックし[項目設定に移る]をクリックします。 「すでに入力されている項目は削除できません」と表示された場合は以下記事をご参照ください。「すでに入力されている項目は削除できません」とエラーが出てワークフローの項目の選択解除ができません。どうしたらよいですか? 3.選択解除した欄が空白のフォームになるので[]でフォームを削除し[一覧に戻る]をクリックします。 施策情報 ワークフロー > 施策情報 から操作します。 1.項目を削除したいワークフローの[]にカーソルを合わせ[項目選択]をクリックします。 2.選択解除したい項目をクリックし[項目設定に移る]をクリックします。 「すでに入力されている項目は削除できません」と表示された場合は以下記事をご参照ください。「すでに入力されている項目は削除できません」とエラーが出てワークフローの項目の選択解除ができません。どうしたらよいですか? 3.選択解除した欄が空白のフォームになるので[]でフォームを削除し[一覧に戻る]をクリックします。 ワークフローの項目の名称変更 ・従業員情報・施策情報 従業員情報 従業員情報 > タブ項目設定 > タブ項目作成 から操作します。 1.修正したい項目をクリックし、項目名や選択肢を修正します。修正が完了したら[設定する]をクリックします。 2.「こちらはワークフロー【ワークフロー名】で使われています。本当に更新をしてもよろしいでしょうか?更新をする場合、別途ワークフローの修正を行ってください。」というメッセージが表示されたら、[Yes]をクリックします。 3.ワークフロー > 従業員情報 で名称変更を反映したいワークフローの[]にカーソルを合わせ[項目選択]をクリックします。 4.修正した項目をクリックし、選択解除して再度クリックします。※再選択しないと項目の修正が反映されません。 「すでに入力されている項目は削除できません」と表示された場合は以下記事をご参照ください。「すでに入力されている項目は削除できません」とエラーが出てワークフローの項目の選択解除ができません。どうしたらよいですか? 5.再選択が完了したら[項目設定に移る]をクリックします。 6.選択した項目が一番下にあるので適切な場所にドラック&ドロップしてください。 7.項目を移動すると一番下が空白のフォームになるので[]でフォームを削除し[一覧に戻る]をクリックします。 施策情報 施策情報 > タブ項目設定 > タブ項目作成 から操作します。 1.修正したい項目をクリックし、項目名や選択肢を修正します。修正が完了したら[設定する]をクリックします。 2.「こちらはワークフロー【ワークフロー名】で使われています。本当に更新をしてもよろしいでしょうか?」というメッセージが表示されたら、[Yes]をクリックします。 3.ワークフロー > 施策情報 で名称変更を反映したいワークフローの[]にカーソルを合わせ[項目選択]をクリックします。 4.修正した項目をクリックし、選択解除して再度クリックします。※再選択しないと項目の修正が反映されません。 「すでに入力されている項目は削除できません」と表示された場合は以下記事をご参照ください。「すでに入力されている項目は削除できません」とエラーが出てワークフローの項目の選択解除ができません。どうしたらよいですか? 5.再選択が完了したら[項目設定に移る]をクリックします。 6.選択した項目が一番下にあるので適切な場所にドラック&ドロップしてください。 7.項目を移動すると一番下が空白のフォームになるので[]でフォームを削除し[一覧に戻る]をクリックします。 関連記事 「すでに入力されている項目は削除できません」とエラーが出てワークフローの項目の選択解除ができません。どうしたらよいですか? 施策情報のタブ項目を複製することはできますか? エクスポートしたCSVファイルが文字化けしてしまいました。どうしたらよいですか? 従業員情報にアップロードされたファイルを一括でダウンロードすることはできますか? 【従業員用】初回ログインはどのようにしたらよいですか?(スマートフォン)